公約・政策

広田みよ3つの目標

01

市民のくらし充実へ

憲法で保障された健康で文化的な生活を誰もが送れるように、税金の使い方を見直します。

02

議論ができる議会へ

ごみの有料化やガス発電事業の・売却など、市民の理解を得ずに進めることのないよう民主主義を大切にします。

03

クリーンな市政へ

議員の役割には行政のチェック・監視機能も大切です。予算も決算も厳しくチェックし、クリーンな市政にします。

公約・政策

安心してはたらき子育てできるように
  • 保育士、学童保育指導員の処遇改善と人員増
  • 保育料の引き下げ
  • 学童保育の待機児解消
  • 学校給食費を無償に
  • 就学援助制度の拡充
命と健康を守る
  • 子どもの医療費助成制度を18歳まで完全無料に
  • 国民健康保険料の引き下げ
  • 病院・保健所の支援強化
年齢を重ねても安心して暮らせるように
  • 介護保険料の引き下げ
  • 介護士の処遇改善
  • 補聴器の購入に補助を
  • コミュニティバスの拡大
地域経済活性化のために
  • 消費税の引き下げ
  • 地方交付税率の引き上げ
  • 地元の企業を支援
学生がお金の心配なく安心して学べるように
  • 給付型奨学金制度の創設
  • 家賃補助や通学費用の補助
だれもがくらしやすい金沢へ
  • 若者への家賃補助
  • ジェンダー平等
  • パートナーシップ宣誓制度の拡充
  • 障がいのある方への支援制度
災害、大雪から市民を守る
  • 市が行う除雪範囲の拡大
  • 市民参加の防災計画
原発は廃炉に
  • 志賀原発は廃炉に
ごみ有料化、宿泊税、金沢方式は見直します

地球温暖化対策を
  • 再生可能エネルギーの増設
  • 農林漁業の支援拡充

毎年市長に提出する予算要望書(政策提案書)

2025年度

2024年度

2023年度

2022年度

2021年度

2020年度

2019年度

2018年度

2017年度

2016年度

2015年度

2014年度

2013年度

2012年度

2011年度

このページをシェア