トピックス
-
介護の充実を!
介護保険制度の実態を訴え改善を求める申し入れでした。まずは要望書の中身です。 市の担当局長に手渡されました。 市からの回答のあと、現場や当事者家族からの報告がありました。 介護の現場は介護報酬が物価高騰に見合わず経営難が深刻です。さらに、賃…
-
学童保育の拡充を!
金沢市学童保育連絡協議会のみなさんが今年も金沢市に申し入れと意見交換を行いました。 学童保育は待機児童が出ている地域もありさらに整備が必要です。また、支援員の処遇が低く改善が求められます。お子さんが放課後を安全安心に過ごすために、学童保育拡…
-
不登校についてお声を伺う
本日は不登校について保護者の方やフリースクール運営の方にお話を聴かせていただきました。 子どもも親も悩みに悩み命がけの葛藤をしていること、情報が少なくどこに相談していいかもわからず孤立してしまうこと、親の就労・収入にも影響が出てしまうことな…
-
金沢市の社会保障の拡充を求めて、金沢社会保障推進協議会のみなさんと要望を行いました。
本日は社会保障分野のみなさんや当事者が一堂に会し、市へ要望書を提出し現場や当事者の実情や意見を市に訴えました。 特に能登被災者の医療費や介護利用料免除の打ち切りには怒りのお声。子どもの医療費助成については県内で金沢市だけが通院について対象年…
-
保育にかかわるみなさんや保護者の方と金沢市に申し入れを行いました
昨日は数十年続けられている保育の申し入れでした。 保育士や調理師・栄養士、保護者のみなさまがこれまで集めた署名を携え金沢市に申し入れました。 保育士の配置基準の改善はみなさまの取り組みもあり、国が戦後ぶりに動きました。金沢市はそれを上回る加…
-
味噌蔵町公民館や材木公民館の文化祭に参加させていただきました。
みなさんの創作やお餅つき、校庭の遺跡発掘見学や防災セミナー、ゲームやバザー(特殊なプラモ購入)、書道体験(書いてみた)など、盛りだくさんでした。お声かけもいただきありがとうございました!
-
金沢市令和6年度の決算審査が行われています
現在、R6年度の決算について委員会が開かれています。 わたしは一般会計等決算審査特別委員会を担当し、一般会計や特別会計や基金について調査質疑をしています。 順次、掲載していきます。 目次1 メンバー2 日程3 決算書4 成果説明書5 監査委…
-
11月の広田みよ金沢市議会報告会&市議会意見交換会のお知らせ
-
今シーズンの金沢市の除雪計画が発表されました!
10月22日に金沢市の道路除雪対策会議が開催され、更新した計画と今年度の主な変更点の説明があり傍聴してきました。 まずは、基本的なことと振り返りが報告されました。 そして、 今シーズンの主な変更は次の通りです。 ①除雪延長(除雪される道路)…
-
みよみよ通信vol60が完成しました!
みよみよ通信の最新号が完成しました。 ぜひご覧いただければ幸いです(^▽^)/ 画像をタップするとPDFで見られます。
