こんばんは!
今日は寒かったですね
そんな寒い中、角間のもっと奥の二俣に宣伝に行きました
まだ、雪の大きなかたまりが
家の中にいたおばあちゃんたちが、わざわざ出てきて聞いてくれたんです
ありがとうございます
「30年前にバスで城北病院に通っていたんだよ。」と。
今は、乗客が少ないからと駅方面のバスがなくなってしまったそうです
お店も、日用品が少し売っているお店が1件あるだけで
「買い物は杜の里のジャスコまで行ってまとめて買う」とのこと
コミュニティバスみたいなものを設置し、おばあちゃんたちが
週1回くらい気ままに街中に来られるようにしたいものです。
二俣のみなさんの声も必ず市政に届けます
素敵なお寺や、お店もありました。
おだんご買って帰りました。蓮如だんご
午後は市役所で、来年度の予算説明を共産党の市議団から説明
うわさには聞いていましたが、お子様の医療費助成などに変化が
注目のポイントは次の通りです。
○ お子様の医療費助成が、通院で小学校3年生まで拡大(10月から)
○ 学校図書館に司書さんを配置
○ 大学卒業後3年以内の未就職者正規雇用促進奨励金
などなど、新しく加わった予算が結構あります
しか~し、
高い保育料は据え置き・国民健康保険料は値上げ
・相変わらずの開発231億円
など仕分け対象では?と思うものがたくさんありました
みなさんも、予算をご覧になってみてください
市役所を後にし、私の地元の西大桑を訪問。
夜は城北病院の有志が励ます会を開いてくれました
県議候補の佐藤さん
同僚ばっかりだったので、楽しく話してしまいました!
みなさんの激励を胸に最後までがんばります