議会質問
-
【マイナンバーカードと保険証・金沢市】明日から運用の申立書ってなに?
本日の市民福祉常任委員会で、明日8月1日から医療機関にて「申立書」というものの運用が始まる点で確認をいたしました。 ①申立書とはなにか これは、マイナンバーカードと保険証を紐づけした「マイナ保険証」の不具合が相次いでいるため、導入される対処…
-
6月議会質問のお知らせ【マイナンバーカードや子どもの医療費助成、ごみステーション】
6月議会の質問日時が決まりました。わたしは、トラブル続きのマイナンバーカードや子どもの医療費助成、身近なごみステーションのことを質問します。 6月27日(火)12時50分〜 金沢市役所7階 本会議場にて 会派は、3人とも質問いたします。ぜひ…
-
6.7市民福祉常任委員会にて~学童保育の待機児解消、マイナンバー制度の問題を問う~
6.7の市民福祉常任委員会にて、学童保育とマイナンバー制度の問題点を中心に質問しました。マイナンバー制度の質問で確認できたことについては、最初にまとめておきます。 ・コンビニでの証明書交付でトラブルが多発し、金沢市でもこれまでの事例をもとに…
-
金沢市議会3月議会・広田みよの質問と答弁です
現在、金沢市議会3月議会が開会中です。 22日の開会まで討論や調査は続きますが、先日行った質問と答弁を掲載させていただきます。 道路除排雪について -広田議員 日本共産党金沢市議員団の一員として以下質問いたします。 まずは、道路の除排雪…
-
【金沢市議会3月議会】広田みよの質問日程と内容です。
一般質問は3月10日(金)13時からとなります。 ネット中継はこちらから → 金沢市議会3月10日中継 一般質問では下記のような点について、追及します。 ①道路除排雪について 除雪路線の拡大に向けてどうするのか ②子どもの医療費助成について…
-
3月議会がはじまりました!
本日、3月議会がはじまりました。 市長の提案理由説明が行われました。 こちらが全文です。→ R5年3月議会 市長提案理由説明 予算内容についてはこちらです。 → R5年度 当初予算概要
-
ふれあい入浴の入浴料値上げ・・
新年度予算案を調査してますが、残念なもの発見。 ふれあい入浴券で以前は100円で入浴できましたが、150円になり、今回は160円に利用者負担値上げの提案です。 千寿閣の60歳以上の入浴料についても同じように値上げです。 もちろん、県の公衆浴…
-
子どもの医療費助成制度、一部拡充!!
【子どもの医療費助成制度、一部拡充!】 本日は、2023年度の金沢市予算案の内示でした。 これまで取り組んできた、子どもの医療費助成拡充や補聴器購入補助創設、学校給食費無償、保育園・学童保育の拡充、物価高騰対策など、どのように予算化されたか…
-
12月議会まとめ
12月2日から16日まで、共産党市議団の動きを中心にまとめます。 〇議会日程、予算案、市長の提案理由説明 〇12月12日 広田みよ議員 一般質問 〇12月13日 森尾よしあき議員 一般質問 〇12月14日 大桑はつえ議員 一般会計等決算討論…
-
12月議会に提案された予算や条例、請願・陳情への態度とその理由について述べました。
まずは、予算については全会一致で可決され、条例について1件わたしたちの会派が反対しました。 さらに、請願・陳情については陳情第22号をのぞき全て不採択となり、その結果に反対しました。 こちらが、それらの討論で12/16に、会派を代表してわた…