トピックス
-
令和5年3月議会 市長提案理由説明
e141f930f70dbced7d60294555eb77d9.pdf (280.4KB)
-
3月議会がはじまりました!
本日、3月議会がはじまりました。 市長の提案理由説明が行われました。 こちらが全文です。→ R5年3月議会 市長提案理由説明 予算内容についてはこちらです。 → R5年度 当初予算概要
-
ふれあい入浴の入浴料値上げ・・
新年度予算案を調査してますが、残念なもの発見。 ふれあい入浴券で以前は100円で入浴できましたが、150円になり、今回は160円に利用者負担値上げの提案です。 千寿閣の60歳以上の入浴料についても同じように値上げです。 もちろん、県の公衆浴…
-
子どもの医療費助成制度、一部拡充!!
【子どもの医療費助成制度、一部拡充!】 本日は、2023年度の金沢市予算案の内示でした。 これまで取り組んできた、子どもの医療費助成拡充や補聴器購入補助創設、学校給食費無償、保育園・学童保育の拡充、物価高騰対策など、どのように予算化されたか…
-
【公約実現3】金沢市の就学援助制度の改善
市民のみなさんと一緒に実現してきたことについて、まとめていきます。 第3回目は「就学援助制度の改善」についてです。 就学援助制度はお子さんや子育て世代のみなさんを支援し、学びと成長を保障する大切な制度です。 就学援助制度には「入学準備金」と…
-
【公約実現2】金沢市内の小中学校普通教室へのエアコン設置
市民のみなさんと一緒に実現してきたことについて、まとめていきます。 第2回目は「小中学校普通教室へのエアコン設置」についてです。 毎年夏は記録的な暑さが続き、熱中症対策が急務となっています。 日本共産党金沢市議員団では、夏の暑さから市民を守…
-
【公約実現1】金沢市の除雪対策の拡充について
市民のみなさんと一緒に実現してきたことについて、シリーズでまとめていきます。 第1回目は「金沢市の除雪対策の拡充」です。 大雪が降るたびに市民のみなさんからは「雪が結構積もっているのに除雪されない」「町会で除雪を業者に頼みたいが費用が大変」…
-
子どもの医療費助成の拡充を求め第2回目の署名を提出しました!
この間、みなさんと集めてきた「子どもの医療費助成の拡充を求める署名」を市長あてに提出しました 前回提出とあわせ、2740筆となりました。 金沢市は石川県内で唯一対象年齢が18歳になっておらず、窓口でも一部負担があります。 18歳まで対象拡大…
-
【金沢市】補聴器購入の補助制度を創設してほしい。
本日は、加齢性難聴者に対する補聴器購入の補助制度創設を求める署名を、団体のみなさんが金沢市へ提出しました。 昨年の11月が1回目で、今回は2回目の提出。累計で2111筆となりました。 短期間でどんどん集まっています。 わたしもお話伺いながら…
-
広田みよ&佐藤まさゆきリーフレットの完成と新春のつどい(2月19日・金沢市)のお知らせ
このたび、広田みよ&佐藤まさゆきのリーフレットが完成しました! そして2月19日には金沢市内で新春のつどいが開催予定です。 目次1 広田みよ&佐藤まさゆきリーフレット2 新春のつどいのお知らせ 広田みよ&佐藤まさゆきリーフレット 上の画像を…