トピックス
-
くらしは政治で変わります。
土曜は税金の学習会、本日は佐藤県議とともに議会報告会でした。 被災者の現状や災害対策やマイナ保険証、金沢方式、除雪のことなど。 「金沢方式」はやはりあまり知られていませんが、寄附であることや法的根拠もないことをお話するとみなさん驚かれます。…
-
金沢方式あり方検討懇話会第4回資料
23557106b6410e7fb8b7d4808d5968ef.pdf (2.21MB)
-
金沢市議会意見交換会のお知らせ
【金沢市議会 意見交換会】 今年度2回目の意見交換会です。 ぜひお越しください(^▽^)/ 日時:2月27日(木)19時から20時 場所:長土塀青少年交流センター ご案内・お申し込みはこちらから 金沢市議会意見交換会のサイト ※参加にはお申…
-
議会報告会のお知らせ
【議会報告会のお知らせ】 今度の日曜日に議会報告会があります。 ぜひどなたでもご参加ください。 日時:2月2日㈰ 10時から11時半 場所:鈴見町会館 金沢市もりの里3-1 アルビスもりの里さん近く
-
ご相談から
昨晩の地域の新年会で、民生委員などをされている方々から、たくさんご相談やご要望をいただく。 早速、現地で溝ぶたや用水、空家について調査。身近なくらしの問題や課題がまちづくりや制度の改善につながっていくと思っているのでありがたいご相談です。
-
2月17日から税の申告受付がはじまります。
【税の申告について】 先日の金沢市議会で、住民税非課税世帯等に3万円等の補正予算が可決されました。今後、そのご案内や給付がはじまります。※詳細な日程やお申し込み受付はまだです。 そこでよく寄せられるお声が、自分たちは住民税非課税世帯なの…
-
金沢方式あり方検討懇話会第4回が開催されます。
【金沢方式あり方検討懇話会の傍聴お知らせ】 金沢方式については、これまでの検討懇話会でも議会でもさまざまな意見が出されました。 特に議会では、「違法とされる寄付金の割り当てではないか」という議論があり、市からも明快な答弁は得られていないと私…
-
市内各所で訴え
本日は市内各所で党の訴え わたしは兼六園下に参加しました 本日は阪神淡路大震災から30年、能登半島地震から今月で1年。 東日本大震災、熊本地震なども含め、いまだ被災者の中には生活再建もできず不安定な方が多くいらっしゃいます。 被災者の生活再…
-
臨時議会が開かれました。
国の補正予算を受けて、金沢市から給付金などの提案があり、臨時議会が開かれました。 日時:1月20日(月) 目次1 予算の概要2 質疑 予算の概要 ※画像をタップすると詳細が見られます。 質疑 臨時議会の場合は、質疑が行われます。 質疑は通常…
-
1月臨時議会予算概要
6436a8350a137358ec9eddbb6e18ed9c.pdf (435.73KB)