トピックス
-
ごみの有料化反論パワポ 第2弾
e5e502ef138cbac2d520530e6cb2b9db.pptx (9.88MB)
-
学童保育 金沢市内で待機児105人
学童保育 待機児童105人 本日の地元紙で、子ども子育て審議会での報告事項が報道されました。わたしのところに も多数ご相談いただいている「学童保育に入れない問題」が、いよいよ数字となって現わ れました。 4月現在88か所の学童保育で、入所申…
-
あなたの町ではごみ有料化の説明会は開かれましたか?
参議院選挙が終わり、総括やあいさつまわりなどをしながら日常に戻っています。 平日は曜日ごとに場所を変えて朝宣伝を行っています。 ごみの有料化と第二庁舎建設見直しの訴えはかかせんません。 ところで、「ごみの有料化はどうなったんや?」という各地…
-
参議院選挙の結果を受けて。
参議院選挙の投票結果が出ました。 ご支援いただいたみなさん、気にかけていただいたみなさん、本当にありがとうございました。 市民・野党統一候補のしばた未来さんは議席を得ることはできませんでした。 しかし、野党ばらば…
-
2016・6月議会 審議結果+賛否態度表
20160628114328.pdf (2.57MB)
-
6月議会反対討論
6月議会の最終日に、共産党市議団を代表して討論に立ちました。 以下、全文です。 私は、日本共産党市議員団を代表して討論を行います。 まず、提出された議案のうち、議案第4号金沢市税賦課徴収条例等の一部改正について反…
-
意見書と請願・陳情の結果です。
6月議会で出された意見書の賛否です。 (6.22北陸中日新聞さんより) 意見書の文案はこちらです⇓ ダウンロードページ 続いて、 6月議会で出された請願・陳情の結果です。 賛成は共産党会派のみです。 文案はこちらです。⇓ ダウ…
-
2016.6月議会に出された意見書
ikensyo201606.pdf (4.73MB)
-
第二庁舎建設の地下道問題、慎重派が大勢に。
やはり、矛盾はいつか破たんするんだな~と実感。 いよいよかねてから問題となっている第二庁舎建設の地下道について、共産党以外も慎重 な姿勢を見せ始めましたよ。 まずは、わが共産党会派の見解は以下です。 6月議会森尾団長の質問から引用↓↓ 最初…
-
ごみの有料化は効果があるかわからない。
北陸中日新聞さんがこの間、連続でごみの有料化について記事を掲載。 その中で、金沢大学の地域経済学ご専門の佐無田教授のご意見です。 金沢市の環境審議会の委員であり、環境にやさしい買い物推進協議会の会長もされていま すので、本市の地域経済や環境…