最近やたら忙しく、ブログアップができませんでした
10月3日に、一般会計等決算審査特別委員会と市民福祉常任委員会の
ふたつを控え、準備もしなきゃだし、生活相談は突然やってくるもので
大変です(拒んでいるわけではありません。いつでもお気軽に
どうぞ)
ということで、月曜日は朝宣伝をしました。
「庶民に増税しちゃ困る」という話や9月議会の報告などなど
みなさんもご存じとは思いますが、27日に国のほうで復興財源案が決定
しました
内容は、「大企業は実質減税。サラリーマンや自営業者は増税」というもの
詳しくは次のとおり。
�2013年1月から10年間 みなさんの所得税を4%上乗せ
�2014年6月から5年間 個人住民税均等割を年500円上乗せ
�2012年10月から たばこ税1本あたり2円増加
�2012年4月から3年間 5%の減税をしたうえで、その範囲内で付加税
結果的には2%減税になる模様。
これから与野党で協議をしていくそうです。
完全に決定ではないので、みんなで「はんた~い!」の声あげましょ
しかし、大企業さんだけ減税なんですね・・・
しかも消費税増税もなくなったわけではなく、「社会保障と税の一体改革」の枠組み
で登場するようです
被災地の復興に力を注がなきゃいけないのは大前提だけども、この不況下で
日本中の庶民の収入を減らしたらどうなるでしょう
ほかにとるべきところがあるんではないでしょうか
たとえば・・・
○空前の規模に膨らんでいる257兆円という大企業の内部留保
○320億円の政党助成金(わたしたちの党はもらっていません)
○原発の建設・推進予算 今年度だけでも3500億円
○軍事費 年間5兆円です
でもなぜそうならないか・・・上記のことに関連する財界からのお達しが
あるからです。
原発の利益誘導システムが明らかになった今、日本中のみなさんが
このことに気づきだしておられるのではないでしょうか
そして、地方でも・・・
決算特別委員会は市民目線でがんばります
金沢市民1人あたりの地方債、559,391円もあるんですよ
石川県と国の借金も足したらいくらになるんだろう・・
はぶりが良さそうに見えて、社会保障関係も不十分、借金も多い金沢。
がんばります
最後に、今日は「まちなか学生の家」の起工式に参加しました
「まちなか学生の家」は、学生のまちづくりの拠点、大学のゼミ・授業に使ったり、
市民と学生の交流の場などのためにつくられるそうで、学生をまちなかに呼び込むための
事業のひとつです。
前市長の構想で、前年度建設が決まったそうです。
建物は「旧佐野家住宅」という市指定保存建造物を改修してつくられます。
約5億!金沢市主体、金沢大学などに運営の協力はしてもらうようです。
来年の秋頃完成予定ですが、うまく活用されればいいなと思います
初めて地鎮祭というものに参加したので、「へぇ~」の連続でした
あとあと、大変遅くなり申し訳ありませんでしたが、
わたしの「旧姓使用」が11月の運営委員会で確認後、使用できる
見通しになりました
あんまり騒ぐとあれなのでこれくらいにしますが、よかったです
ながらく応援ありがとうございました
しかし、10月11月の途中までは「中西」です。
おそらく9月の議会だよりも「中西」です。
みなさん混乱すると思いますがよろしくお願い致します
そうそう今日は、4月からこれまでの「旧姓」報道をあんまり
知らない方が「結婚祝い」をもってきてくださいました・・・
ドンマイ