土砂災害で市長に申し入れ!

 

地元紙にも取り上げられましたが、「鈴見台土砂崩れ」について市長に申し入れ

をしました

以下の通りです

                            2012年2月10日
金沢市長 山野 之義 様          

鈴見台で発生した土砂崩れについての申し入れ

                        日本共産党金沢市議員団
                              升 きよみ
                              森尾 嘉昭
                              広田 美代

 去る2月7日、鈴見台で土砂崩れが発生し、4世帯7名が自主避難され、

納屋の倒壊など被害が発生しました。

住民の冷静な行動と、消防や警察、市職員の懸命な対応により人的な被害には

至りませんでした。

しかしながら、大量の土砂が住宅地に流れ込み、市道の一部も崩落するなど

今後の二次災害の懸念や地域住民の不安、土砂災害警戒区域そのものへの

心配もぬぐいきれません。

そこで、今後の早急な復旧や原因究明、安心して住み続けられる居住環境へ

の対策を求めて以下の点について申し入れるものです。
              

1.崩れた土砂の完全な撤去を行い、壊れたライフライン、市道などについて

早急に復旧対策を行うこと。

2.二次災害を防ぐため、排水整備、土砂の動きを監視する計器の設置など、

専門家を交え、緊急対策を実施すること。

3.地域住民への経過説明を懇切丁寧に実施し、今後の調査や対策、防災計画

についても住民と十分協議し、合意を得て進めること。

4.復旧対策・緊急対策、今後の対策については住民負担とすることなく、

公費でまかなうこと。
              
5.金沢市内536カ所の土砂災害警戒区域全てについて、調査を実施し安全

対策を講じること。

6.警戒区域へのパトロールや警報について、雨だけでなく雪についても行うこと。                              
                                  以上

土砂災害以降、雪も降り続いているので住民のみなさんはさぞ心配されているだろうと

思います。

一刻も早い丁寧な応急対応と今後の調査・対策が行われるよう、地域のみなさんの

お話も伺いながら進めていきたいと思います

このページをシェア