本日は田上、東山、菊川、大桑などいろんな地域に議会報告をもってとびま
わっていました!
「消費税増税もう勘弁してほしい」「集団的自衛権がよくわからないけど、戦
争はいやや」「こないだの自衛隊のパレードは戦後を思い出した。前日の訓練
もヘリがうるさかった」などたくさんのご意見をいただきました。
と、そんな最中に大変なことが!
マスコミもたくさん。
小立野小学校で、運動会の最中に刃物をもった男が侵入し子どもを追いかけ、
保護者らに取り押さえられたというもの。幸い負傷者はありませんでした。
わたしは、学校指導課から連絡を受けた後いそいでかけつけ状況を確認しまし
た。
運動会は一時中断したものの続けられていました。 保護者の方や教員、教育委
員会職員から話を伺いました。
そこで、いったんまとめ。
子どもたちと学校関係者の安全のために今回の対応の振り返りと明日からも続
く運動会および学校公開週間の対応が求められるということ。そしてなによ
り、子どもさんたちのメンタルケアも細かに行うよう指導課に確認しました。
で、学校指導課からでてきた当面の対応は以下の通りです。
・各学校へ情報提供と安全対策徹底を通知
・学校公開週間中の運動会の会場巡視を強化(教育委員会職員の派遣)
・警察へ巡回強化などの協力を依頼
・小立野小学校児童の心のケア対応
ただ、安全対策の徹底を各学校に求めてももともとマニュアルを持ち合わせて
いない学校もあるとのことです。 よって学校によっては急きょ会合が開かれた
りしたようです。 おつかれさまです。
とにかく、今回は負傷者がいないことは不幸中の幸いでしたが、運動会や運動
会練習中といったひらけた場所でこのようなことが起きたときの対処法を考え
ておく必要もあるのではないかと考えますし、やはりそれに対応するだけの教
職が足りているのか疑問です。 また、教育消防常任委員会や議会の場で質した
いと思います。
明日も教育委員会に行って話を聴いてきます。
そして、さいごにマスコミのかけつける速さには驚きましたが、ぜひ着眼点を
学校管理上の責任というだけでなく、教職員の定数削減問題や事件が起こる社
会的背景もとりあげていただきたいと思います。
今回の事件で影響を受けたお子様や保護者のみなさまにお見舞いを申し上げる
とともに、今後の安全対策、教育の充実に力をつくしたいと思います。