本日は朝から涌波あたりを署名で訪問。
集団的自衛権についてです。
安倍首相がテレビにうつると消したくなるほど今回の閣議決定に怒りを
持っている方、国会中継をみて「閣議決定のおかしさ、集団的自衛権と
これまでの政府解釈の矛盾を感じた」とおっしゃられる方など、みなさん
関心が高く、署名も応じてくださいました。
わたしも笠井亮衆議院の国会質問を見ていましたが、
笠井亮議員「自衛隊が活動する場所で戦闘が起こる可能性も…?」
安倍総理「もし戦闘になるようなことがあれば、止める」
笠井議員「相手が攻撃してたらどうしますか?応戦せざるを得ないのではないですか?」
小野寺防衛大臣「考えすぎでは?」
のやりとりに唖然・・
そして本日は小池あきら議員の質問。
国会でしっかり追及をし、閣議決定を撤回に追い込みましょう!
署名行動のあとは、お昼は医療系学生さんたちとランチ。
学生さんの生活や学校での様子を聴くことができました^^
夜は、学童保育の指導員さんや保護者のみなさまに「子ども子育て新支援制度」について
レクチャーさせていただきました。
その後のグループワークでは、各クラブの様子や新制度の疑問点をお聴きし、わたし自身
もためになりました。またその後の夕食会では、若い子育て世代の実態に触れ、厳しい
中でもがんばっている姿にエールを送りながらも、政治での根本的解決をしなくてはなら
ないと強く強く思いました。
こうやって、現場の声や生活実態に触れることが、わたしの議員魂を揺さぶり、次なる行
動に具体的にもモチベーションでもつながっていきます。
本日は機会を設けていただき、またお話聴かせていただき本当にありがとうございまし
た。がんばろう!!