くらし
-
議会報告会のお知らせ
【議会報告会のお知らせ】 今度の日曜日に議会報告会があります。 ぜひどなたでもご参加ください。 日時:2月2日㈰ 10時から11時半 場所:鈴見町会館 金沢市もりの里3-1 アルビスもりの里さん近く
-
ご相談から
昨晩の地域の新年会で、民生委員などをされている方々から、たくさんご相談やご要望をいただく。 早速、現地で溝ぶたや用水、空家について調査。身近なくらしの問題や課題がまちづくりや制度の改善につながっていくと思っているのでありがたいご相談です。
-
2月17日から税の申告受付がはじまります。
【税の申告について】 先日の金沢市議会で、住民税非課税世帯等に3万円等の補正予算が可決されました。今後、そのご案内や給付がはじまります。※詳細な日程やお申し込み受付はまだです。 そこでよく寄せられるお声が、自分たちは住民税非課税世帯なの…
-
金沢方式あり方検討懇話会第4回が開催されます。
【金沢方式あり方検討懇話会の傍聴お知らせ】 金沢方式については、これまでの検討懇話会でも議会でもさまざまな意見が出されました。 特に議会では、「違法とされる寄付金の割り当てではないか」という議論があり、市からも明快な答弁は得られていないと私…
-
臨時議会が開かれました。
国の補正予算を受けて、金沢市から給付金などの提案があり、臨時議会が開かれました。 日時:1月20日(月) 予算の概要 ※画像をタップすると詳細が見られます。 質疑 臨時議会の場合は、質疑が行われます。 質疑は通常の一般質問とは違い、補正予算…
-
みよみよ通信57ができました!
12月議会のことを中心にまとめた、みよみよ通信57ができました。 画像をタップするとPDFで見られます。
-
成人式でしみじみ
本日は地域の成人式でした 味噌蔵町小学校と材木町小学校が統廃合した時の子どもたちが20歳となってご参加。私もその時はすでに議員で、学校関係者や地域の方々、そして子どもたちも様々な思いがありました。 その統廃合を経験し高校時代のほとんどがコロ…
-
今年も街頭からがんばります!
年初めの街頭での訴え 物価高騰で生活が苦しいとのお声やご相談が年末年始も寄せられました。 私たちのくらしや福祉をよくする政治へ、能登半島地震からの復旧、金沢市政の課題など、みなさんとともに取り組む1年にしたいと思います。
-
震災から1年
新しい年の幕開けです。 同時に能登半島地震から1年です。 本日時点、あの地震で504名の方がお亡くなりになりました。改めてお悔やみ申し上げます。 私は金沢市内ですが、近くの神社ではまだ至る所に地震の爪痕がある中の初詣。 地震と豪雨への追悼と…
-
除雪路線が増えてうれしい
年内最後に、署名などでご訪問させていただきました。 町会で市に要望して町会内を通る市道の除雪路線が増えて嬉しいというお話や、物価高騰で生活が厳しいというお声など。 市民生活がよくなるようがんばらなくては! ちなみに、金沢市の今シーズンの除雪…