ありがとう

本日は午前も午後も宣伝まわり。

主に方斉や長土塀、長町、片町などで行いました

演説のあと、聴いていてくれた方や近くのお店やお家にご挨拶

「共産党、いいことしとるんやからもっとアピールしんなんよ。」

「知り合いが保険証とられて、病院にも行けなくて困ってる。」

「若いのにえらいね。がんばって」と。

みなさんのご期待に応えられるようがんばります

そして、寒い中一緒にがんばってくれている方々ありがとうございます

宣伝の合間に、市民の会の、金沢市への予算要求に参加。

16項目の、医療・福祉・介護・保育について各分野から担当課長に申し入れしました。

市側のお応えとしては、「共産党さんの言いたいことはわかるのですが、

金沢の財政は厳しい、制度そのものに問題がある、自治体だけでは解決できない」

など話され、検討してみますと。

確かに、今の予算の枠組みではできない。

それを承知のうえで、こちらも要求しているんですよね

未だに空室が目立つ大きなビルをいくつも建てたり、

一部の企業しか使わないような道路を通したり。

市民のいのちやくらしが目に見えて脅かされている今

それらが本当に必要かどうか、考える時が来てるんです。

そして地域主権と言いつつ、国が地方に負担をおしつけてくるやり方にも

金沢市としても厳しく対応すべき。

今、子ども手当ての財源の一部が11年度以降、国から地方にうつされるという

国の方針が問題になっています。

川崎市や横浜市では、「国が決めたこと。全額、国が負担すべき」

と抗議を表明しています。

介護や保育、医療制度についても国はどんどん地方に負担を押し付けています。

このやり方に抗議し、かつ金沢市の財政についても税金のムダ使いをさせない。

見た目ばっかりいい金沢ではなく、中身がともなっている金沢を

めざしがんばります

このページをシェア