ブログみよみよ日記
-
みよみよ通信VOL.48を発行します。
6月議会を中心にまとめました、議会報告を発行します。 ご参考になれば幸いです。 どの画像からもPDFで全体を見ることができます。
-
みよみよ通信VOL.48
235b71766f57842fedda27abd6901497.pdf (1.73MB)
-
2023年6月議会まとめ
先月行われた6月議会についてまとめます。 6/16に開会し、6/30までの16日間でした。 市長から提案された予算と議案 補正予算概要 議案内容 市長の提案理由説明 6/16議会開会時 一般質問 一般質問要旨 6/26,27,28 22人…
-
6月議会で保険証の存続を求めました!
【これまでの健康保険証は存続を!】 全国の議会で、これまでの健康保険証の存続を求める意見書が可決をされています。 金沢市議会はどうなのか?とお問い合わせもいただいていますので、お知らせします。 金沢市議会でもわたしたち共産党会派から「従来の…
-
除雪の拡充へ前進!【金沢市2023年6月議会】
6月28日の市長答弁で、みなさんとの取り組みがまた前進です! 出動基準60㎝と厳しい条件の「第3次路線の出動基準」を金沢市が見直すことになりました。別議員への答弁でしたが、私たちも市民のみなさんとともに求めてきたことです。 市は、今年12月…
-
2023年6月議会での一般質問。マイナンバーカードの相次ぐトラブルについて、保険証廃止の中止について、子どもの医療費助成18歳まで拡充について、ごみステーションのカラス対策で折り畳みケージの貸し出しを。
-広田議員 質問の機会を得ましたので、日本共産党市議員団の一員として以下質問いたします。 マイナンバー制度について まずは、マイナンバー制度について伺います。先週の金曜日、突然金沢市のこれまでのトラブルが公表されました。市長。まずは、一…
-
6月議会質問のお知らせ【マイナンバーカードや子どもの医療費助成、ごみステーション】
6月議会の質問日時が決まりました。わたしは、トラブル続きのマイナンバーカードや子どもの医療費助成、身近なごみステーションのことを質問します。 6月27日(火)12時50分〜 金沢市役所7階 本会議場にて 会派は、3人とも質問いたします。ぜひ…
-
6.7市民福祉常任委員会にて~学童保育の待機児解消、マイナンバー制度の問題を問う~
6.7の市民福祉常任委員会にて、学童保育とマイナンバー制度の問題点を中心に質問しました。マイナンバー制度の質問で確認できたことについては、最初にまとめておきます。 ・コンビニでの証明書交付でトラブルが多発し、金沢市でもこれまでの事例をもとに…
-
佐藤県議と朝宣伝のち、市民福祉常任委員会でマイナンバー制度に関して質問!
今朝は田井町で佐藤県議と その後、午前は市民福祉常任委員会でした。 後日、テープ起こしして掲載予定です 学童保育が足りない問題、マイナンバーカード問題について、質問しました。 マイナンバーカードの相次ぐトラブルの中、金沢市の状況や対応を質問…
-
女性団体のみなさんと石川県に申し入れしました。子どもの医療費助成対象拡大、学校給食無償化、少人数学級など。
6月1日は、国際子どもデーということで、新婦人のみなさんと石川県に申し入れでした 子ども医療費無料化の対象拡大や少人数学級、学校給食無償化など。 金沢市の子ども医療費無料が県内で唯一、通院対象15歳までにおさえられている(入院はこの10月か…