トピックス
-
点検周期が伸びて大丈夫か。
新会社のプレゼン資料から、重大なことがわかりました。 設備の点検周期が合理化のもとで、伸びるということです。 下記のガス・発電事業譲渡先先手委員会「委員会資料」に示されています。 第6回 令和3年2月18日(木) 議事録 委員会資料 また、…
-
最低譲渡価格はこうして決まった。
金沢市は、ガス・発電事業を売却しようとしていますが、市や企業局が議論をしてきたというより、あり方検討委員会や事業譲渡先選定委員会という外部有識者の方々による議論に委ねられてきたように見受けられます。 しかし、議事録が開示され、重要事項が決定…
-
8月緊急議会について
8月27日は10時から、新型コロナ対策にかかわり、緊急議会が行われます。 その予算案が内示されました。 こちらからご覧いただけます。↓ 8月緊急議会説明資料
-
ガス・発電事業売却を上程しないでください。
9月議会が近づいています。 市の予定では、9月議会にガス・発電事業売却の議案を出す可能性が高いと言われています。 そこで、本日「ガス・発電事業の売却に関わる議案を上程しないよう求める申し入れ」を市民連絡会のみなさんが行いました。 企業局長の…
-
コロナ感染拡大が爆発的に広がる中、緊急対策等の申し入れ(17回目の申し入れ)
本日、議員5人で、市長宛にコロナ感染対策について申し入れを行いました。 2021年7月30日 金沢市長 山野 之義 様 コロナ感染拡大が爆発的に広がる中、緊急対策等の申し入れ (17回目の申し入れ) 金沢市議会議員森尾 嘉昭広田 美代大桑 …
-
いのち、くらし最優先に。
今日は朝から、駅で寝泊まりされていた方の受診に付き添い、入院まで見届けました。 その際、病院の様子を伺うと、コロナ関連の対応やワクチン、熱中症などで大変とのこと。東京近辺ではさらにオリンピック関連の感染対応が加わるのだろうし、金沢市でも事前…
-
保護者のみなさんが端末の持ち帰りについて申し入れ。
金沢市の保護者のみなさんが、小中学生の端末持ち帰りの家庭での負担について、教育長と市長宛に申し入れをおこないました。 目次1 申し入れ項目と回答についてです。2 ①家庭への端末持ち帰りの意義や目的、計画について、各家庭にきちんと説明すること…
-
みよみよ通信最新号を発行しました。
3月からの質問を特集して、みよみよ通信vol.32を発行しました。 PDFでみる場合は、画像をタップしてください。
-
みよみよ通信vol.32
22e0bc9bcc3eb07fc66c24add4b3dc15.pdf (911.61KB)
-
本市オリンピック関連事業についてヒアリング
7月2日、議員有志で本市のオリンピック関連事業についてオリンピック関連事業推進室長にヒアリングを行いました。 やりとりをして確認した中身は以下の通りです。 目次1 金沢市のオリンピック関連事業1.1 事前合宿について1.2 主な交流事業につ…