
今日は広島に原爆が投下された日。
68年目となります。
毎年恒例の等願寺での鐘つき

わたしも気を引き締めてつかせていただきました。

憲法9条の朗読もあります。
今回の鐘つきは、憲法改悪がかかった参議院選挙後とあり
とても意味深いものでした。
自民党の改憲案では、戦争が過去の歴史では済まされなくなります。
そんな現実に直面していることをしっかり受け止め、戦争・核をこの
地球上からなくす!気を引き締めてがんばる決意をしました!
昨日の視察報告しまーす!
富山県民公園 太閤山ランドへ、子連れの友人とともに行ってきました。
石川県内からも遠足で利用されたり、噂でも評判がよく、「金沢にも
あんな施設がほしい」という要望もあるところです。
高速使って40分で着!
駐車料金を普通車380円払って中に入れば、
なんでもあります。
まずは中央ひろばがお出迎え☆


中はこうなってます。
室内プレイランド 子どもみらい館



無料だし、大人も楽しめちゃいます!
こちらはプール

夏は一番人気ですね☆
料金は有料→ホームページ
ボートも乗れます☆


6人乗りで600円。
展望台!


すごい眺めだけど総工費いくらだい?って感じです。
バーベキュー広場

があったけど、こちらでランチ

食後は懐かしゴーカート

ふるさとパレス ふるさとギャラリー



ビエンナーレやってました!

パレスは本日は誰も使ってませんでしたが、すんごい立派な体育館です!
ひろーい敷地内にこれらの施設が点々としているので
移動は周遊バスがあるのです!

か、貸自転車もあります

歩いたら、それだけでいい運動になりますね。
一日では遊びきれないほどの施設と遊具がありました。
いいかえれば、富山ではここに一極集中らしいです。
この敷地から出ることなく、すべてまかなえるので地域性がないし、
地域商店街とか経済効果はほぼないんだろうなと推察します。
今回は、まず現地で体験視察だったので、今後富山県にいろいろ教えて
いただこう!
そして、金沢でも今屋内プレイランドをつくろうとしているので
どうするのか、足りないなら他につくるのか、どんなのがいいのか
など市民のみなさんのご意見集めていきたいと思っています☆