2025年6月議会がはじまりました。
日程や予算、質問について随時更新していきます。
目次
日程
タップすると詳細がご覧いただけます。

補正予算概要
その1

その2(追加分)※6月12日に追加内示されました。

6/10 市長提案説明
タップするとPDFでご覧いただけます。

6/10 議員の辞職と議長選挙の結果
同日、荒木議員の辞職の報告と喜多議長の辞任の確認が行われました。
そして、議長選挙が日程に追加されました。
結果は、次の通り。
自民党 前誠一市議 34票
日本共産党 森尾よしあき市議 3票
金沢市議会のなかには日本共産党3人以外にも、立憲、国民、社民、参政と政党所属の野党議員がいますが、この結果です。
6/12 発言通告
19人の議員から質問の主旨が通告され、議会運営員会で発言順序が決定しました。
わたしの質問日時、内容は次の通りです。
ぜひとも、傍聴にお越しください!一問一答です。

一般質問:6月18日(水)13:30ごろから
動画は こちら
6/18 広田みよの一般質問でした!
傍聴やネット視聴ありがとうございました!みなさんのお声やご意見が力になりました。
被災者の医療費自己負担分・介護サービス料免除の延長について、市長は6月末以降延長しない方針を述べました。とても残念で悔しい思いでした。
しかし質問を重ね、市が国へ財源の確保などの要望を出していることや、市長の気持ちとしては「医療や介護を遠慮なく受けてほしい」を引き出しました。
取り組み次第ではまだわかりません。引き続き6月末以降の延長を求めていきます。
録画はこちらからご覧いただけます↓
6/23 各常任委員会での審議
予算や議案、陳情について各常任委員会ごとにわけて審議が行われました。
報告資料をご覧いただけます。
6/24 最終本会議
最終日に予算や議案に対する討論が行われました。
討論はこちらが全文です↓
陳情書
画像をタップするとすべて見られます。

意見書
取り下げや一本化の調整の結果、11本の意見書が出されました。
画像をタップするとそれぞれの文書が見られます。

意見書の提案説明と反対討論
提案した意見書の説明(提案説明)と賛成できない意見書への反対討論
医療機関の崩壊危機に対する緊急支援を求める意見書の提案説明 山下議員
核兵器禁止条約に参加し批准することを求める意見書の提案説明 森尾議員
国民生活を守るために食料品の消費税減税を求める意見書への反対討論 森尾議員
持続可能な高額療養費制度になるようさらなる議論を求める意見書への反対討論 山下議員
各議員の態度結果
全体の審議結果と、賛否がわかれた部分を抜き出した結果を載せます。
金沢市議会のホームページからも見ることができます。⇒こちら

