ブログみよみよ日記
-
ご卒業おめでとう!
今日は毎週金曜日恒例のどいね☆原発 母とシール投票をうけもちました 道行く方「電気が足りるか心配だから原発いると思う」 と言い、「必要」のほうにシールを貼る わたし「今原発が何基動いているか知っていますか?」 道行く方「・・・」 わたし「2…
-
カラスはどこからやってくる
昨日、近所の小将町中学校のグランドにカラスがたくさん 地域の方からも、白鳥路や金沢城などカラスが多くて困る というお話を伺うのですが、ここにもいらっしゃるのね さて安倍首相も、アメリカと首脳会談を行ってきましたね 会談の骨子は以下のように「…
-
若いエネルギー
本日はとっても素敵なイベントに参加 3.11の「今」をあなたは知っていますか? 何かしたい、そんな思いを抱えていませんか? 東日本大震災から2年が経とうとしてる今、 もう一度みんなで3.11を見つめましょう! 金沢大学のボランティアさぽーと…
-
お菓子の家
お菓子の家ならぬチョコの家です 今回のバレンタイン。夫にはつくる楽しみをあげました バレンタインデーも終わりでもうすぐ議会 そして年度末で生活相談も多い折ですが、わたしはものすごい元気です みなさんは風邪などひいておりませんか なにか困った…
-
2013年 2月 総務常任委員会
引用元:金沢市議会議事録 平成25年 2月 総務常任委員会 総務常任委員会記録 1.日時 平成25年2月15日(金) 2.開議時間 開会 午前10時1分~閉会 午前11時8分 3.場所 第1委員会室…
-
なんでデフレ不況なの
昨日、日本共産党の「第6回中央委員会総会」というのが開かれまして この間のことや今後のことを報告されました わたし、その中でとても興味深く読んだくだりがあるのですが 「今の日本のデフレ不況はなにが原因なのか」 高齢化?世界的なもの?自然現象…
-
板橋へ行っていました
去る 今月6~7日 東京は板橋へ行ってまいりました 金沢市議会都市間交流推進事業による訪問という位置づけ なぜ板橋かというと、板橋は金沢市とは友好交流都市協定を 平成20年に結んでいるのです 板橋区には、かつて加賀藩の広大な下屋敷があり、 …
-
志賀原発直下に活断層
今日は富山の高岡に講演を聴きに行ってきました 新潟大で地質学の名誉教授である立石雅昭さんです この間、原発立地の地元の方々とともにボーリング調査を 行いながら、原発の危険性を社会に訴えている方です まずは、規制委員会の骨子案のことで 活断層…
-
原発に豆まく
昨日はどいね☆原発「節分デモ」でした~ 心配していたお天気も味方してくれて快晴のもと 楽しくデモしました 武蔵が辻の交差点も横断 友達のオニが最高 今回は、金沢駅→武蔵が辻→香林坊→竪町→北陸電力前 と4kmのコース ゆっくり歩いたつもりで…
-
兼六園を走る!
兼六園のライトアップイベント行ってきました~ たまたま日曜版の配達をランニングしながらしていたら 素敵なフルートの音色が聴こえてきて、音のする方へ 走っていくと兼六園でした 着いたらちょうど終わったところでしたけど、 ライトアップを堪能して…