ブログみよみよ日記
-
6月議会 一般質問&答弁全文
画像をタップすると、動画で見れます。 -広田議員 質問の機会を得ましたので、日本共産党金沢市議員団の一員として、以下数点質問致します。 1.地域医療の存続について はじめに、地域医療の存続について伺います。新型コロナウイルスにより、「医療崩…
-
6月議会最終日の日程予定
6月5日から開かれてきました、金沢市議会6月議会が週明け22日(月)に最終日を迎えます。重要なコロナ関連の予算の採決もさることながら、市民のみなさんからたくさんのお声をいただいてきました、「松村議員の辞職勧告決議」も上程され、各議員の態度が…
-
6月議会の質問日時が決まりました。
2020年6月議会が始まり、市議団それぞれの質問日時が決まりました。 わたしは、6月18日(木)13時からの予定です。中身は次の通り。 ①地域医療の存続のために・医療機関(市立病院も)の減収について・財政支援について・病院の再編、統合につい…
-
医療提供体制等の確保、介護事業所の事業存続にあたっての要望書が提出されました。
医療や介護に従事されるみなさまで組織された石川医療労働組合連合会とその傘下の組織のみなさんが、金沢市へ要望書を提出しました。 以下が要望書です。 出された現場からの実態は深刻です。・いまだに、サージカルマスクや防護服、アルコール綿などの資材…
-
就学援助制度に関する要望書が提出されました。
5月8日に、金沢教育運動連絡会のみなさんが要望書を提出し、コロナ禍の状況から延期となっていた回答と意見交換の場が6月2日に設けられました。 保護者の方や元教員などが参加し、実態を金沢市教育委員会にお伝えし、就学援助制度などの改善を求めました…
-
2021年度使用中学校教科書採択についての要請書を市民のみなさんが提出
子どもと教科書石川ネット21など7団体は、6月2日、来年度から使用される中学校教科書の採択について、教員の意見や採択委員会の答申を尊重し、公正公平を貫くことや、公開の場で協議を行うことなどを求める要望書を金沢市教育委員会に提出し、意見交換を…
-
松村議長が本市幹部職員と行った宴会について調査と報告を求める申し入れ
新聞などで報道され、また本人からも述べられている、3月下旬の宴会について調査と報告を求めました。 議長からは、調査して報告すると返答がありました。
-
新型コロナウイルス感染防止対策を柱とする補正予算編成にあたっての申し入れをしました⑪
2020年5月25日 金沢市長 山野 之義 様金沢市教育長 野口 弘 様 新型コロナウイルス感染防止対策を柱とする補正予算編成にあたっての申し入れ (11回目の申し入れ) 金沢市議会議員森尾 嘉昭広田 美代大桑 初枝玉野 道熊野 盛夫 …
-
美大の学生さんの状況と支援について質問しました。
全国的にもコロナの影響で、5人にひとりの学生が退学を検討しているなど、学生の生活や学業に影響が出ており、国会でも野党が給付金を求めるなど議論がされています。 本市では、先日の市長会見で、金沢美大での貸付制度が公表されました。美大の学生さんも…
-
就学援助制度に関する要望書を金沢市に提出しました。
保護者のみなさんや、自営業者のみなさんなどで構成する金沢市教育運動連絡会として、毎年、金沢市教育委員会と要望書を手渡し懇談を行ってきたところですが、今回は新型コロナウイルス感染症対応として、要望書を手渡し、後日懇談を行うことになりました。要…