トピックス
-
ごみの有料化で視察。
報告が遅くなりましたが、一昨日は京都へ視察へ行ってまいりました。 テーマはごみの有料化。 京都ではすでに8年前から実施をしています。 何度か視察にきていますが、相変わらずすてきな市庁舎。 金沢の旧県庁をほうふつとさせます。 しかし昭和20年…
-
今年も踊り流し。
遅くなりましたが、先週のことをご報告。 選挙の おつかれさん会を後援会のみなさんに開いていただきました! たくさんの方にお越しいただき、おいしいお料理も並び、選挙当選の喜びをわかちあ い、次なる4年間がんばる決意を高めました。 みなさん、ほ…
-
ごみの有料化について委員会で質問。
昨日、経済環境常任委員会がありました。 市議会は、本議会だけでなく、常任委員会というところで、月に1回議論をしています。 市政の業務を5つにわけ、5つの常任委員会としています。 総務、経済環境、教育消防、市民福祉、建設企業 という5つの中で…
-
2015年 6月 経済環境常任委員会
引用元:金沢市議会議事録 平成27年 6月 経済環境常任委員会 経済環境常任委員会記録 1.日時 平成27年6月4日(木) 2.開議時間 開会 午前10時1分~閉会 午後0時57分 3.場所 …
-
ありきですすめないでね。
850今日は、第五期ゴミ処理計画の説明および、その中に盛り込まれた「ごみの有料化」 について講演とシンポジウムが行われました。 まず、東洋大学の山谷修作さんからの講演では、「ごみの有料化でごみの減量化がすすみ、 資源化率も増える」という説明…
-
ごみパンフきました。
ごみの有料化計画を盛り込んだパンフと第五期ごみ処理計画の冊子が届きました! まず、パンフについて。 やっぱり情報は見せ方が大事だとすごい感じますね。 このグラフ、ごみが増えているように感じるでしょう。 しかし、よ…
-
現場の声を聴く。
全国保育問題研究集会に参加しました。 国会での戦争立法から子どもたちの未来を守り、新制度で保育の質を下げないよう、 全国のみなさんと思いを共有することができました。 記念講演の辛淑玉さんのお話は、通快で自分のやるべきことがはっ…
-
戦争立法はやっぱり違憲。
とうとう、安倍政権が強行している戦争立法が、国会で審議入りしました。 代表質問からはじまり、27日、28日と質問が続いています。 野党の質問、特に共産党の志位議員の質問から、この戦争立法がなにをもたらそうとし ているのかが具体的に見えてきま…
-
看護協会の総会。
土日は、いろんな所へ参加。 まずは、そらまめ市場。川上幼稚園さんのイベントです。 お母さん方の手作りお菓子やお弁当なども売られていますし、ワークショップも行われ ています。 すごいクオリティ! その後は、毎年参加している、石川県看護協会の総…
-
教育はお金がかかる?
本日は、貴重なお話を聴くことができました。 元学校の先生から、今の学校の実態をご報告いただきました。 スタンダードという言葉で教育の内容はもちろん、教え方、答え方まで 全て統一。それを点検・評価され、できていなければ改善を求められる。 体力…