トピックス
-
2017年9月議会 請願・陳情
20170920180212.pdf (209.32KB)
-
「金沢市歯と口の健康づくり推進条例」に対する賛成討論
本日は、9月議会最終本会議でした。 わたしたちの会派は、全体の討論、各意見書の提案理由説明や討論を行いました。 私は、議会側から出した「金沢市歯と口の健康づくり推進条例」に対し、さらによい条例にするための賛成討論を行いました。以下の通りです…
-
2017年 9月 経済環境常任委員会
引用元:金沢市議会議事録 平成29年 9月 経済環境常任委員会 経済環境常任委員会記録 1.開会日時 平成29年9月15日(金) 2.開議時間 開会 午前10時~閉会 午前11時33分 3.場所 …
-
2017年 9月議会 一般質問&答弁
①北朝鮮、核兵器禁止条約、子どもの貧困についての市長の見解 広田 北朝鮮は先日、6回目の核実験を強行しました。 北朝鮮の核実験は、ミサイル発射とともに、世界と地域の平和と安定にとっての重大な脅威であり、国際社会が追求している…
-
続 小中学校の大移動案について。
先日の投稿「小中学校の大移動案について」の続きです。 各施設の広さを確認したので載せておきます。 中央小学校 敷地:13200㎡ 運動場:5200㎡ 建物:8000㎡ 小将町中学校 敷地:13400㎡ 運動場:7900㎡ 建物:5500㎡ …
-
ごみ有料化のアンケートはじめました!
ごみ有料化が3月議会で決まってしまいましたが、市民のみなさんからは納得できない、理解できないという声があふれています。 中止を求める署名も引き続き取り組んでいきますが、リアルなみなさんのお声を聴くためにアンケートも行います。 市内約6万世帯…
-
2017 ごみ有料化アンケート用紙
20170911163640.pdf (250.05KB)
-
小中学校の大移動案について。
山野市長が、9月議会の冒頭ではじめて正式に明かした、図書館を含む市内中心部の小中学校の移転、改修、新設の案についてまとめました。 最初に断っておきますが、これは決定事項ではなく9月4日に初めて議会に出された金沢市の案です。議論はこれからです…
-
鈴見台土砂崩れと湯涌への県道10号線のその後。
鈴見台土砂崩れの現在を議会質問前に再度見てきました。 今後、再発防止対策が行われます。しかし市の所有地でありながら対策がとられず、地元要望が出されていた警戒地域です。住民の声を聞き、しっかりした対策を行ってほしいと思います。 湯涌のほうも見…
-
9月議会一般質問のご案内☆
9月議会がはじまり、一般質問の内容や順番が決まりました。 私は、9月12日(火)午後13時30分ごろから ※時間は前後する可能性があります。 場所は市役所7階 本会議場 です。 途中からでも入室可能です。 ぜひ傍聴にお越しください! 内容は…