ブログみよみよ日記
-
わざわざつくった雑紙回収袋について。
ご存知でしょうか。 金沢市が2700万円かけて、この雑紙回収袋をつくって配っていることを。 しかも、みなさんがお支払いになったごみ有料化の袋代から支出されます。 雑紙といえば、お菓子やティッシュの箱とか、ちょっとした紙とかのことですが、みな…
-
金沢市はごみ有料化してどうなったのか?【ごみ有料化の真実】
金沢市のごみ量は、有料化してどうなったのか。 みなさんの関心事だと思います。 山野市長のいう有料化の目的は「ごみの減量化」だったからです。 では、どうなったか。 まずは、家庭ごみの「燃やすごみ」「埋め立てごみ」の、H29年とH30年の2月か…
-
どいね☆原発300回目を迎えて。
どいね☆原発が、8月3日金曜日で、7年目 300回を迎えました。 2011年の東日本大震災の福島原発事故後、毎週金曜日の夜に全国各地で首相官邸前、電力会社前、駅前などで原発いらないと市民が集まってきました。 ここ金沢市でも志賀原発はもちろん…
-
熱中症対策へ緊急申し入れ。学校の普通教室にエアコン設置を!
みなさん、この猛暑のなか、体調など崩されていないでしょうか。 わたしたち、共産党金沢市議員団は、みなさんのご家庭の様子や学校、公共施設の様子を調査や聞き取り、金沢市に対して緊急に熱中症対策の申し入れを行いました。 これが、提出文書です。 全…
-
2018年 7月 総務常任委員会
引用元:金沢市議会議事録 平成30年 7月 総務常任委員会 総務常任委員会記録 1.日時 平成30年7月23日(月) 2.開議時間 開会 午前10時~閉会 午前11時20分 3.場所 第…
-
町会連合会等の推薦行為について
本日の総務常任委員会。 ブロック塀の改修を早期に求め、熱中症対策についても、予防シェルターや部局横断の対策会議を開くよう、求めました。 そして、かねてから気になっていた「町会連合会等の候補者への推薦」について選挙管理委員会に質しました。 答…
-
金沢市内ブロック塀の調査結果について
大阪北部地震のブロック塀事故を受けて、金沢市もブロック塀の調査が行われました。 121施設201カ所で建築基準法に不適合の塀が明らかとなり、18カ所をまずは緊急に改修 する方向となっていますが、残りの部分も含めて早期の改修を求めていきたいと…
-
6月議会 議員別賛否一覧(賛否が分かれたもののみ)
先月終えました6月議会の、議員別賛否一覧表です。 ただし、賛否が分かれたもののみ表示しています。 わたしたちの会派は、市長提案の22件の議案のうち7件について、調査や慎重審議のう え反対をしました。 その理由については、最終日に討論していま…
-
6月議会 会派での一般質問、討論一覧
6月議会、会派に所属する議員の質問や意見書の討論をまとめました。 ・6月議会「国公立大学の入学式及び卒業式における 国旗の掲揚及び国家の斉唱を求める意見書 」への討論 ・6月議会「国公立大学の入学式及び卒業式における 国旗の掲揚及び国家の斉…
-
2018年6月議会・一般質問(答弁入り)
6月19日 本会議において、一般質問を行いました。 1.米朝首脳会談と「働き方改革」について (1)米朝首脳会談 広田 わたしは日本共産党市議員団の一員として、以下数点にわたり質問いたします。 質問に先立ち、昨日大阪北部を…