ブログみよみよ日記
-
6月議会意見書をめぐって。
金沢市議会6月議会に出された意見書の一部です。 この2つには反対で、特に「国公立大学の国旗掲揚、国歌斉唱を求める意見書」については、なんら法的根拠もなく、憲法23条の学問の自由や大学の自治権に反するもので問題だと考えます。 2015年に下村…
-
2018年 6月 総務常任委員会
引用元:金沢市議会議事録 平成30年 6月 総務常任委員会 総務常任委員会記録 1.日時 平成30年6月22日(金) 2.開議時間 開会 午前10時~閉会 午後0時29分 3.場所 第1…
-
2018年度保育の入所調整状況。
2018年度の金沢市の保育園の入所調整状況についてご報告します。 ただし、地域別の細かい内容は7月の子ども子育て審議会であきらかになるので、全市的な状況についてです。 まずは、申し込みの仕方については、申し込み書類が該当と思われる世帯に配布…
-
学校の統廃合で追加予算案。
本日6月13日は、6月議会の発言通告締め切り日でした。 わたしも、発言通告を行いました。 今回は4点。 ①米朝首脳会談、「働き方改革」について ②市民生活の実態とくらしを守る施策について 税の徴収、保育・学童保育施策、要援護者ごみ出しサポー…
-
6月議会がはじまりました。
6月議会がはじまりました! 今日は、市長の提案理由説明です。 ネット中継ご覧になっていた方は、音声だけ届かないなど不具合があったようですが、申し訳ありません。 議会職員が対応して、復旧したようです。 原因はまたわかっていないようですが、来週…
-
宿泊税と民泊で紛糾。
6月6日 金沢市議会意見交換会 ~民泊と宿泊税~ 6月6日は、金沢市議会主催の意見交換会でした。 場所は玉川子ども図書館で、今回のテーマは「民泊と宿泊税について」 まずは、12月議会と3月議会の報告がされました。 その後、民泊や宿泊税につい…
-
子どもの医療費助成制度の拡充へ。
6月1日、昨日は、国際こどもデーということで、新婦人の保護者のみなさん方と金沢市に、子どもの医療費助成制度の拡充や、夜間の受診について要請をしました。 【要望項目】 1.金沢市の子どもの医療費助成制度の自己負担をなくして、完全窓口無料にして…
-
配食サービス事業の変更について
5月28日は、「配食サービスの見守り委託金」の見直しについて、NPOの事業者のみなさんと、変更の中止を求め、市に申し入れをしました。 「1食あたり150円としていたものを、1世帯あたり150円に変更する」という変更についてです。 参加者から…
-
町会連合会の使途不明金について。
町会連合会のお金の問題については、以前このブログで書きました。 今回は、昨日の総務常任委員会で報告があった「行政査察の結果」についてです。 こちらが報告資料です。 私たち議員も、開会の30分前に資料が出され、なかなかスマートな質問はできなか…
-
学童保育の充実を!
5月23日の夜は、金沢市学童保育連絡協議会の総会に参加。 保護者のみなさんや指導員のみなさんが、仕事終わりの中、昨年度のまとめを確認し、今年度の方針について議論をされました。 わたしは顧問をさせていただいているので、以下のようにご挨拶。 い…