ガス・発電事業民営化
-
最低譲渡価格はこうして決まった。
金沢市は、ガス・発電事業を売却しようとしていますが、市や企業局が議論をしてきたというより、あり方検討委員会や事業譲渡先選定委員会という外部有識者の方々による議論に委ねられてきたように見受けられます。 しかし、議事録が開示され、重要事項が決定…
-
ガス・発電事業売却を上程しないでください。
9月議会が近づいています。 市の予定では、9月議会にガス・発電事業売却の議案を出す可能性が高いと言われています。 そこで、本日「ガス・発電事業の売却に関わる議案を上程しないよう求める申し入れ」を市民連絡会のみなさんが行いました。 企業局長の…
-
市議団で、市議会ニュース№370発行しました。
画像をタップすると、PDFでも見られます。
-
ガス・発電民営化のスケジュール見直しを!
本日、市長宛、公営企業管理者宛に、ガス・発電民営化のスケジュール見直しを求め要請を行いました。これまでその趣旨に賛同できた5人の議員で行いました。 令和3年5月28日 金沢市長 山野 之義 様 金沢市公営企業管理者 平嶋 正実 様 本市ガ…
-
第1回 市民説明会質疑応答メモ
かなりアバウトですので、詳細を知りたい方はこちらの動画からご覧ください。 〇質疑応答 留意事項 より多くの方から意見もらいたいひとりひとつ 複数の場合は再度挙手してほしい 市民① さきほど東邦ガスの件で、市長は「東邦ガス」は別の法人格という…
-
ガス・発電事業民営化の市民説明会、市民から多くのご意見。
第1回目の市民説明会、わたしも参加しました。 5月4日(日)、歌劇座で定員135名のところ、予約でいっぱいになったと聞いています。 最初は、市長が「これまでの経過」について説明し、つぎに企業局から「提案概要」の説明がありました。ここまでで、…
-
独占禁止法違反疑いでも予定通りすすめるなんて
金沢市は4月30日、ガス・発電事業の売却に向けて優先交渉権者である共同事業体と基本協定を締結しました。この協定は、共同事業体が新会社をおおむね1か月以内に新会社を設立し、5月31日までに法的拘束力のある売却の仮契約を締結することなどが盛り…
-
2021年3月議会の議員別態度&討論
3月議会最終日の議員別態度の一覧です。それぞれ、タップするとPDFでも見ることができます。 まずは賛否が分かれたものがこちらです。 つぎは、全会一致となったものがこちらです。 共産党会派は、反対理由として以下の討論を行いました。 2021年…
-
3月連合審査会の一問一答 除雪やガス・発電の民営化など
2021年3月議会 連合審査会 広田みよ 除雪について -広田委員 質問の機会を得ましたので、日本共産党市議員団の一員として以下質問致します。 まずは、除雪についてです。これまでにあきらかになった通り、本市では、市道2186kmに対し、…
-
ガス・発電民営化に反対する署名を提出!
2月5日(金)、金沢市企業局にて、「金沢市のガス・発電民営化に反対する署名」の第1弾(1269筆分)を連絡会として提出致しました。ご協力いただきましたみなさん、ありがとうございます。引き続き集めていきますので、よろしくお願いいたします。 ネ…