お知らせ
-
物資配布と液状化地域の訪問
羽咋支援センターへ。 千里浜のユーフォリアさんが場所を貸してくださり、物資の支援を行いました。わたしは、お越しになられた方のご相談にのらせていただきました。 SNSもご覧になり、100名以上の方がお越しくださり、あっという間にお米や野菜…
-
支援センターと穴水へ
今日は父の実家の穴水へ。 被災者共同支援センターに寄せられた物資などを積んで伺いました。 2月に伺ったときと比べ、水道は通り、避難所の状況も変わっていました。 要望もお聴きしながら何件かご訪問。 親戚宅は水道が通らず3月末まで避難所で過ごさ…
-
みよみよ通信53
みよみよ通信の最新号ができました。ぜひご参考にしてください! 画像をタップするとPDFで見られます。
-
2023年度3月議会最終討論
3月22日、3月議会の最終日に予算や条例などに対し、会派を代表して討論をいたしました。 私は、日本共産党金沢市議員団を代表して討論を行います。 わが会派は、上程された議案53件のうち、議案第62号の一部、議案第64号、議案第68号、議案第6…
-
2024年3月議会代表質問
3.11に行った3月議会の代表質問。 傍聴やネット視聴ありがとうございました。 3.11という日、能登震災の影響も続く中、政治の役割を自問自答もしながら、質問しました。 長文ですが、ご参考にしていただければ幸いです。 ※代表質問は一括質問な…
-
金沢市内への避難者と医療費免除について
【金沢市内への避難者の状況と医療費免除について】 2/21の市民福祉常任委員会で質疑したものを抜粋・要約(非公式)しました。資料も見ていただきながら、ご参考にしてください。 〇避難所について 広田 金沢市の6つの公共施設の避難所開設が、今…
-
1月緊急議会質疑
1月24日は、金沢市議会の緊急議会でした。国から示されていた給付金と、今回の能登半島地震に対する補正予算が主な内容です。その点について、以下の通り質疑いたしました。※質疑・・質問とは異なり、予算の範囲内で内容について質すものです。 改善され…
-
震災に対する補正予算案
【1月緊急議会補正予算案】 1月24日㈮に行われる1月緊急議会に議題となる補正予算案は、国からの給付金2種類と震災復旧、被災者支援が主な中身となります。 中でも、ご相談があるものについて ●民有がけ地対策拡充 金沢市では、私有地のがけやよう…
-
みよみよ通信VOL.50 震災支援特集
みよみよ通信の最新号をつくりました。 12月議会のまとめを用意していたのですが、震災を受け、急遽震災支援の特集号に切り替えました。 制度も毎日動くので、1/18現時点でのものとなります。 1/24に議会がありますので、1/24以降はそれを踏…
-
12月議会まとめ
日程 市長の提案理由説明(12/1) 市長提案理由説明 補正予算と議案 12月議会補正予算概要その1、2 その1予算詳細 ※年内に支給する計画であったため、12/1可決 その2予算詳細 その2議案内容 その3議案内容 全議員の発言要旨 全…