くらし
-
【2021年度金沢市議会】12月議会質問「金沢市子どもの生活実態調査を活かし、施策の拡充を」
画像をタップすると、動画で見れます。 子どもの生活実態調査の受け止めについて -広田議員 質問の機会を得ましたので、日本共産党金沢市議員団の一員として以下質問致します。 2018年度に行われた「金沢市子どもの生活実態調査」が、今年度は、…
-
質問日のお知らせ。
12月13、14、15日は、12月議会の質問日です。 わたしは、12月15日(水)の11時10分頃からです。 ネット中継もありますので、ぜひご覧ください。 金沢市議会 ネット中継のご案内
-
12月議会がはじまりました。
12月議会が始まりました。 最近は、山野市長が、県知事選に出るのかどうかニュースでも騒がれていますが、まずはまだコロナの影響が厳しい市民生活を12月補正でどうするのか、ワクチン3回目対応どうするのか、来年度の予算編成、新規施策はどうするのか…
-
保育をよくするために。
11月26日は、保育園の保育士さんや保護者のみなさんが金沢市に申し入れ。 以下の要望書とともに、みなさんから切実な訴えが届けられました。
-
年金者組合のみなさんが申し入れ。
毎年行われている、年金者組合のみなさんからの、金沢市への申し入れが11月22日に行われました。 くらし全般にかかわる、切実な訴えと対策を求める声が次々と出されました。 要望書はこちらです。
-
介護をよくするために。
毎年行っている、金沢市に対し、介護現場からの実態を訴え改善を求める申し入れが、11月18日に金沢市役所で、行われました。 特養老人ホームの職員や、入居しているご家族、待機しているご家族の方など多くの方が名を連ねています。 以下の要望書が出さ…
-
学童保育をよくするために。
11月25日は、金沢市学童保育連絡協議会のみなさんが、金沢市役所にて、金沢市に要望と懇談を行いました。 保護者や指導員から、現場の実態や課題への対策を求める声がたくさん出されました。 とくに、金沢市は民設民営が多いのですが、その中でも古い民…
-
【2021年度金沢市議会】一般会計・特別会計等決算特別委員会での討論
10月5日から審議が行われてきた、R2年度決算。わたしは、一般会計・特別会計等決算の担当でした。11月22日が最終日で、認定できない旨の討論を行いました。 わたしは、認定第1号令和2年度金沢市歳入歳出決算認定については、認定できないことを…
-
みよみよ通信vol.33
みよみよ通信vol.33ができました。画像をタップすると、PDFで見ることができます。ぜひ、お読みいただければ幸いです。
-
市議会ニュース376が発行されました!
画像をタップするとPDFで見られます。