医療・福祉
-
【2021年5月委員会より】金沢市の学童保育をもっと増やすための現状と課題です。
先日の市民福祉常任委員会で、学童保育(放課後児童クラブ)の報告がありました。 今年度の現状 昨年よりも、利用児童数が103名も減っていることが目につきます。金沢市の説明によると、コロナ禍でリモートワークが増えていることなどが理由です。しかし…
-
コールセンターでの予約は3%
金沢市の高齢者対象のコロナワクチン予約状況があきらかになってきました。金沢市が医療機関等に報告を求めて集計した数値などです。 1.接種対象高齢者の見込み人数 高齢者人口(R2年12月現在)121,000人 ― 病院の入院患者等(入院施設で受…
-
年金者のみなさんがワクチンについて申し入れ
新型コロナワクチンの予約について、年金者組合金沢支部のみなさんが金沢市に申し入れにいらっしゃいました。申し入れの中身は画像の通りですが、切実な訴えが出されました。 「アプリは使えない、使えたとしても予約枠がない。コールセンターや病院には何…
-
看護の日にコロナ対策の申し入れ
今日は、看護の日です。 石川県内の医療系の労働組合である石川医労連さんが、看護師の緊急アンケートを資料に、午前は石川県、午後には金沢市に申し入れをしました。 わたしは、金沢市での申し入れに同席しました。 看護師アンケートでは、「精神的な負担…
-
4月臨時議会での質疑&答弁
※画像をクリックすると、動画で見れます。 この臨時議会で上程された予算はこちらです。令和3年度(2021年度)臨時第1回市議会(PDF形式:3,595kbyte) 1,新型コロナウイルスワクチン接種体制充実費について ・ワクチンの供給と接種…
-
2021年3月議会の議員別態度&討論
3月議会最終日の議員別態度の一覧です。それぞれ、タップするとPDFでも見ることができます。 まずは賛否が分かれたものがこちらです。 つぎは、全会一致となったものがこちらです。 共産党会派は、反対理由として以下の討論を行いました。 2021年…
-
金沢市来年度予算案にてみなさんのお声が前進!
金沢市来年度予算案にてみなさんのお声が前進! 保育料の第2子半額、第3子無料の、所得制限と同時入所の要件をなくすものです。 また、学童保育の開所時間の延長要件の緩和や新築・改築、分割、移転などの補助も拡充されました。 しかし、まだまだ求めて…
-
11月緊急議会で給与引き下げ
本日、11月30日は、緊急議会が行われました。人事院の勧告を受けて、本市も、特別職と職員の給与の引き下げ(期末手当の引き下げ)を提案したからです。12月1日から12月議会は予定されているのですが、期末手当の基準日が12月1日なので、その前に…
-
2020年9月議会質問 広田みよ
9月議会での、質問と答弁のテープ起こしです。 ※なお、質問は一括質問(まとめて質問、まとめて答弁という方法)でしたが、わかりやすいように質問のあとに答弁という形に編集してあります。 画像をクリックすると、動画で見れます。 質問…
-
保健師ふやそう。保健所の機能強化を!
突然ですが、金沢市の人口や世帯数をご存知ですか? 2020年8月1日時点で、 金沢市の人口・・・・46万2868人金沢市の世帯数・・・20万7280世帯 です。 そして、今問題となっている新型コロナウイルスの金沢市内での感染者数は、8月17…