
11月8日㈬は、学童保育の指導員さんや保護者さんたちと金沢市の担当課との懇談でした。 「物価高騰でおやつを減らさざるを得ないが、子どもたちのことを考えると心苦しい(指導員)」 「指導員資格をもった指導員がもう1人ほし ... 続きを読む →
11月8日㈬は、学童保育の指導員さんや保護者さんたちと金沢市の担当課との懇談でした。 「物価高騰でおやつを減らさざるを得ないが、子どもたちのことを考えると心苦しい(指導員)」 「指導員資格をもった指導員がもう1人ほし ... 続きを読む →
※一括質問形式でしたが、便宜上、質問のあとに各答弁を配置しました。 猛暑と物価高騰対策の実行を! -広田議員 わたしは、日本共産党金沢市議員団の一員として以下質問いたします。 猛暑と物価・光熱費高騰が市民の命とくらし ... 続きを読む →
9月議会の、質問者と質問日時が決まりました。 9月11日から13日までで、過去最多26人の議員が質問します。 共産党市議員団も3人全員質問します。 わたしの日程は次のとおりです。 日時:9月11日(月)13時から 場所: ... 続きを読む →
6.7の市民福祉常任委員会にて、学童保育とマイナンバー制度の問題点を中心に質問しました。マイナンバー制度の質問で確認できたことについては、最初にまとめておきます。 ・コンビニでの証明書交付でトラブルが多発し、金沢市でもこ ... 続きを読む →
6月1日は、国際子どもデーということで、新婦人のみなさんと石川県に申し入れでした 子ども医療費無料化の対象拡大や少人数学級、学校給食無償化など。 金沢市の子ども医療費無料が県内で唯一、通院対象15歳までにおさえられている ... 続きを読む →