教育・保育
-
子どもの医療費助成の拡充を求める署名(第一次分)を金沢市に提出しました!
本日、市民の会として「金沢市の子どもの医療費助成の拡充(対象年齢18歳まで・窓口無料化)を求める」署名の第一次集約文を金沢市に提出しました。 金沢市の子どもの医療費助成制度は対象が15歳まで、通院の場合は1日500円、入院の場合は1カ月10…
-
大桑で佐藤県議と議会報告会でした。
本日は佐藤県議とともに、大桑で議会報告会でした。 お越しいただいたみなさん、ありがとうございます。 消費税は重く物価は上がる中、年金・医療費など社会保障の改悪、インボイスの導入などさらなる追い打ちをかける政府。これでは、住民のくらしも日本も…
-
学童保育の改善について保護者さんや指導員さんが市に要望しました。
昨日、金沢市学童保育連絡協議会のみなさん(保護者さんや指導員さん)が、金沢市に対して要望を出しました。 こちらをご覧ください。 課長からは来年度の予算にかかわることなので、はっきりとした回答はなかったものの、現場の実態に沿った改善や国からの…
-
通信最新号ができました!みよみよ通信vol.43
画像をタップするとPDFで見られます。
-
金沢市の子ども医療費助成18歳まで窓口無料に!署名取り組んでいます☆
金沢市の子ども医療費助成を18歳まで窓口無料に!を求める署名に、この土日の2日間取り組みました。 次々に貼ってくださる時もあり、2日目は1時間でシールはいっぱいに 2日間(2時間)で、シール141名、署名56筆のご協力ありがとうございました…
-
9月補正予算への緊急要望!
2022年8月17日 金沢市長 村山 卓 様 日本共産党金沢市議員団森尾 嘉昭広田 美代大桑 初枝 8月4日大雨による被害が発生しました。物価高騰などによる市民生活と営業が厳しい状況が続いています。そこで、9月定例月市議会(9月2日から1…
-
みよみよ通信vol.40を作成しました!
6月議会のことなどをまとめた、みよみよ通信vol.40を作成しました。画像をクリックするとPDFでダウンロードもできます。
-
【2022年金沢市議会】6月議会の最終日に討論。市民サッカー場や歌劇座建て替えなどについて。
6月議会の最終日、6月21日に補正予算や条例改定の討論、採決が行われました。 わたしは、会派を代表し討論に立ちました。 わたしは日本共産党金沢市議員団を代表し、反対討論を行います。 わが会派は、上程された議案21件のうち、議案第2号(補正予…
-
2022年6月金沢市議会 村山新市長にはじめての質問。(物価高の緊急対策、平和の取り組み、子どもの医療費など)
今回は、代表質問でした。 あたらしく市長に就任した村山市長へのはじめての質問でしたので、いろいろ盛りだくさんお聴きしましたので、ぜひご参考にしてください。 なお、代表質問は一括質問のみとされており、一度に質問して、一度に答弁されるというス…
-
6月議会は、6/10に質問します!
6月10日から、質問がはじまります。 わたしは、最初の6月10日(金)15時ころからです。 内容は次の通りです。 代表質問という位置づけのため、一括質問しかできませんので、一度に質問して、一度にご回答いただく形式です。 物価高から市民のくら…