くらし
-
みよみよ通信VOL.48を発行します。
6月議会を中心にまとめました、議会報告を発行します。 ご参考になれば幸いです。 どの画像からもPDFで全体を見ることができます。
-
2023年6月議会での一般質問。マイナンバーカードの相次ぐトラブルについて、保険証廃止の中止について、子どもの医療費助成18歳まで拡充について、ごみステーションのカラス対策で折り畳みケージの貸し出しを。
-広田議員 質問の機会を得ましたので、日本共産党市議員団の一員として以下質問いたします。 マイナンバー制度について まずは、マイナンバー制度について伺います。先週の金曜日、突然金沢市のこれまでのトラブルが公表されました。市長。まずは、一…
-
6.7市民福祉常任委員会にて~学童保育の待機児解消、マイナンバー制度の問題を問う~
6.7の市民福祉常任委員会にて、学童保育とマイナンバー制度の問題点を中心に質問しました。マイナンバー制度の質問で確認できたことについては、最初にまとめておきます。 ・コンビニでの証明書交付でトラブルが多発し、金沢市でもこれまでの事例をもとに…
-
佐藤県議と朝宣伝のち、市民福祉常任委員会でマイナンバー制度に関して質問!
今朝は田井町で佐藤県議と その後、午前は市民福祉常任委員会でした。 後日、テープ起こしして掲載予定です 学童保育が足りない問題、マイナンバーカード問題について、質問しました。 マイナンバーカードの相次ぐトラブルの中、金沢市の状況や対応を質問…
-
物価高騰・光熱費高騰の中、市民のくらし・営業守れの申し入れを行いました。
2023年5月26日 金沢市長 村山卓 様 物価高騰・光熱費高騰から、市民のくらし・営業への支援を行うよう求める申し入れ 日本共産党金沢市議員団森尾嘉昭広田美代山下明希 物価高騰が深刻な中、電力大手7社の家庭向け電気料金の大幅値上げを政府が…
-
みよみよ通信vol.47ができました!
新任期の役割や、臨時議会のことなどまとめた通信ができました。 画像をタップするとpdfでもご覧いただけます。
-
佐藤県議と議会報告。
この土日は、佐藤県議と議会報告。 能登の地震に関し、被災のみなさんにお声伺い申し入れしてきたところ、珠洲市役所では支援窓口を一本化したことや、り災証明の写真添付が必須ではなくなったことが報告されました。 私からは選挙後の議会の様子、今始まっ…
-
ご相談やご訪問
今日はいくつか相談事も伺いながらご訪問。 ご相談は、歩道の陥没や猫の飼い主が亡くなられてどうしたよいか、など。 初めてお会いした方からは、神妙なお顔で「ひとつお願いがある!学校給食を無料にしてほしい」と。 地域のお子様見守りなどのボランティ…
-
5月5日に能登半島を中心に発生した地震について、申し入れをしました。
5月5日に発生した地震について、共産党市議員団として金沢市に対し申し入れを行いました。市長は台湾訪問で不在のため、副市長にご対応いただきました。 以下、その内容です。 2023年5月8日 金沢市長 村山 卓 様 能登・珠洲市を中心に発生した…
-
珠洲市を中心とする広域地震につきまして【お困りの方は情報をお寄せください】
昨日昼に珠洲市を中心に大きな地震が発生しました。余震も続いており、引き続き予断を許さない状況です。 私も親戚周りで能登に行っており、地震時はちょうど珠洲の方に行っていました。かなりの揺れが続き、近くでは落石と見られる状況も見られました。 今…