くらし
-
9月議会 一般質問のお知らせ
9月議会の、質問者と質問日時が決まりました。 9月11日から13日までで、過去最多26人の議員が質問します。 共産党市議員団も3人全員質問します。 わたしの日程は次のとおりです。 日時:9月11日(月)13時から 場所:金沢市議会 本会議場…
-
金沢スタジアム建設の経緯についてまとめました【金沢市・ツエーゲン金沢】
もうすぐオープン予定の金沢スタジアム。観客席1万席の大きいサッカー場です。何年もマスコミにも取り上げられてきており、多くのみなさんはツエーゲンのために作られたと思われていることでしょう。 ただ、ツエーゲンはあくまで民間であり、民間のため…
-
PFIについて視察
わたしが所属している公共施設再整備特別委員会で、8月18日(金)に野々市市の「学びの杜ののいちカレード」へ視察に行ってきました。 こちらはPFI(BTO方式)を採用しており、そのメリットやデメリットについてお話を聞き、見学をしたものです。 …
-
猛暑の中、市民のいのちとくらしを守るための物価・光熱費高騰対策を求め申し入れをしました。
市長あてに申し入れをしました。 長引く物価高騰、ガソリン代や電気代などのこれまでにない高値に市民のみなさんからお声が寄せられています。みなさんもいかがでしょうか。 猛暑だけど、エアコンは電気代が気になりつけられないので、お風呂に水を溜めて一…
-
ふるさと納税は「納税」ではない
お盆で、ふるさとに里帰りする方もいらっしゃるかと思いますので、少しふるさとに関するご報告をば。 みなさんは「ふるさと納税」をご存じでしょうか。 ご利用されている方もいらっしゃるかもしれません。ただ、そんな方々とお話すると、自分の住んでいる自…
-
土地利用規制法(重要土地等調査法)の区域指定が施行されます。
土地利用規制法とは ご存じの方はいるでしょうか。 米軍・自衛隊基地などの周辺住民を監視下に置く「土地利用規制法」、正式には「重要施設周辺及び国境離島等における土地等の利用状況の調査及び利用の規制等に関する法律」というものが2021年6月…
-
男性・男児への性虐待について
国が緊急対策決定 国が、ジャニーズ元社長の性加害問題に関連して緊急対策を決定したと報道がありました。 男性・男児に特化した相談窓口も9月に設置する、保育所などでのわいせつ行為の虐待通報の義務化なども検討するとしています。 親族やと雇用関係と…
-
感染症法の改正で、金沢市も予防計画の策定が義務付けられました。
予防計画の策定 感染症法が改正され、都道府県だけでなく、保健所設置市にも「予防計画」の策定が義務付けられました。 その報告が7月31日の市民福祉常任委員会において金沢市からありました。 しかし疑問があります。 お読みいただいてわかるでしょう…
-
福祉タクシー利用助成額が変更になります。
金沢市の福祉タクシー利用券について、タクシーの運賃が値上がりしているのに伴い、9月1日から助成額を改定する報告が、7月31日の市民福祉常任委員会でありました。 ただ、調べてみるとこれまでより若干、自己負担が増える計算になりますし、初乗りだけ…
-
【マイナンバーカードと保険証・金沢市】明日から運用の申立書ってなに?
本日の市民福祉常任委員会で、明日8月1日から医療機関にて「申立書」というものの運用が始まる点で確認をいたしました。 ①申立書とはなにか これは、マイナンバーカードと保険証を紐づけした「マイナ保険証」の不具合が相次いでいるため、導入される対処…