医療・福祉
-
保険証の廃止にあたって今後のことをまとめてみました。
12月2日に保険証が発行されなくなる予定ですが、自治体が運営する国民健康保険と後期高齢者医療保険について、現時点で出されている情報をもとに関連事項をざっとまとめてみました。 ※お住いの自治体によって多少の違いはあるかもしれません。 ・まず…
-
6月議会まとめ
金沢市議会2024年度6月議会が6月11日から25日まで議会が行われました。 日程は次の通りです。 6月議会日程 詳しくは画像をタップすると市議会のリンクへとびます。 予算概要 予算案概要の内示が6月4日にありましたので、ご参照ください。 …
-
保険証の廃止は中止を
本日は、金沢医療生協の支部総会で「マイナ保険証」についてご報告しました。 画像をご覧いただけるとありがたいのですが、今年の12月2日には保険証が廃止される予定となっています。 しかし、マイナ保険証のトラブルはいまだ続いておりますし、それもあ…
-
生活相談から感じていること
今週は、市営住宅の申し込みや生活保護の申請、医療保険、介護保険の相談、ごみステーションの相談などひっきりなし。 物価上昇、コロナ、震災、年金の低さ、保険料の高さ、制度の活用不足などにより、市民のくらしは苦しいのが実態です。 まずは目の前にい…
-
みよみよ通信53
みよみよ通信の最新号ができました。ぜひご参考にしてください! 画像をタップするとPDFで見られます。
-
2023年度3月議会まとめ
3月1日から3月22日まで、3月議会が行われました。 4月からの2024年度における金沢市の予算などを決めるものです。 予算内容や、質問、意見書や陳情などご紹介していきます。 提案された予算 金沢市2024年度予算概要 市長の提案説明 3月…
-
2023年度3月議会最終討論
3月22日、3月議会の最終日に予算や条例などに対し、会派を代表して討論をいたしました。 私は、日本共産党金沢市議員団を代表して討論を行います。 わが会派は、上程された議案53件のうち、議案第62号の一部、議案第64号、議案第68号、議案第6…
-
2024年3月議会代表質問
3.11に行った3月議会の代表質問。 傍聴やネット視聴ありがとうございました。 3.11という日、能登震災の影響も続く中、政治の役割を自問自答もしながら、質問しました。 長文ですが、ご参考にしていただければ幸いです。 ※代表質問は一括質問な…
-
金沢市内への避難者と医療費免除について
【金沢市内への避難者の状況と医療費免除について】 2/21の市民福祉常任委員会で質疑したものを抜粋・要約(非公式)しました。資料も見ていただきながら、ご参考にしてください。 〇避難所について 広田 金沢市の6つの公共施設の避難所開設が、今…
-
1月緊急議会質疑
1月24日は、金沢市議会の緊急議会でした。国から示されていた給付金と、今回の能登半島地震に対する補正予算が主な内容です。その点について、以下の通り質疑いたしました。※質疑・・質問とは異なり、予算の範囲内で内容について質すものです。 改善され…