ブログみよみよ日記
-
ありきですすめないでね。
850今日は、第五期ゴミ処理計画の説明および、その中に盛り込まれた「ごみの有料化」 について講演とシンポジウムが行われました。 まず、東洋大学の山谷修作さんからの講演では、「ごみの有料化でごみの減量化がすすみ、 資源化率も増える」という説明…
-
ごみパンフきました。
ごみの有料化計画を盛り込んだパンフと第五期ごみ処理計画の冊子が届きました! まず、パンフについて。 やっぱり情報は見せ方が大事だとすごい感じますね。 このグラフ、ごみが増えているように感じるでしょう。 しかし、よ…
-
現場の声を聴く。
全国保育問題研究集会に参加しました。 国会での戦争立法から子どもたちの未来を守り、新制度で保育の質を下げないよう、 全国のみなさんと思いを共有することができました。 記念講演の辛淑玉さんのお話は、通快で自分のやるべきことがはっ…
-
戦争立法はやっぱり違憲。
とうとう、安倍政権が強行している戦争立法が、国会で審議入りしました。 代表質問からはじまり、27日、28日と質問が続いています。 野党の質問、特に共産党の志位議員の質問から、この戦争立法がなにをもたらそうとし ているのかが具体的に見えてきま…
-
看護協会の総会。
土日は、いろんな所へ参加。 まずは、そらまめ市場。川上幼稚園さんのイベントです。 お母さん方の手作りお菓子やお弁当なども売られていますし、ワークショップも行われ ています。 すごいクオリティ! その後は、毎年参加している、石川県看護協会の総…
-
教育はお金がかかる?
本日は、貴重なお話を聴くことができました。 元学校の先生から、今の学校の実態をご報告いただきました。 スタンダードという言葉で教育の内容はもちろん、教え方、答え方まで 全て統一。それを点検・評価され、できていなければ改善を求められる。 体力…
-
ごみの有料化計画について
ごみの有料化計画について、説明するためのpptをつくりました。 お呼びいただければ、出前報告もいたしますのでお声かけください^^ ダウンロードページにUPしています! →ホームページ内 ダウンロードページ
-
住民合意。
わたしの住んでいる地域の、味噌蔵町小学校と材木町小学校の統廃合、および移転につ いての地域説明会が行われました。 地域の役員さんや育友会さんたちにとっては何度も教育委員会と話し合いを行い既知の ことですが、小学校のお子さんがいなかったり、役…
-
新任期初の質疑!
本日は、1日だけの5月議会でした。 議長、副議長の選出では、35:3で予定調和。 3はわたしたちの会派3人分です。 あとの方々は、議長には福田太郎氏を支持、副議長には森一敏市議を支持しました。 議会後、お二方揃って会派へごあいさつへみえまし…
-
ごみの有料化フォーラムが開催されます!
【ごみ有料化に関するフォーラムのお知らせ】 金沢市主催の、ごみ有料化に関するフォーラムが開かれます。 申し込みが必要で、先着300名となっています。 19日から、申し込み開始です! 金沢市HP上のお知らせ→http://www4.city.…