まちづくり
-
通信最新号ができました!みよみよ通信vol.43
画像をタップするとPDFで見られます。
-
本日は議会報告会でした。お越しいただきありがとうございます。
本日は、議会報告会でした。 10月から最多品目の値上げや社会保障負担増などもあり、切実なくらしに関する話題や、コロナ感染について、地域公共交通、加齢性難聴の補聴器購入補助についてなど、大いに意見交換し、みなさんのお話を伺うことができました。…
-
2022年金沢市議会9月議会の質問と答弁。加齢性難聴、地域公共交通、相談員についてなど。
〇加齢性難聴について -広田議員 まずは、加齢性難聴について伺います。「難聴」とは、聞こえにくい状態のことをいい、加齢性難聴とは、文字通り加齢による難聴のことです。加齢による聴力低下は一般的に高音域から始まり、40歳代、50歳代と低下、6…
-
旧統一協会や国葬について、市の見解を聞く。
8月22日(月)の総務常任に員会では、報告事項以外に以下の点について質問しました。 いま問題となっている旧統一協会や国葬について課題についても質問しました。以下。 ※要約している部分もあります。 旧統一協会(現世界平和統一家庭連合)について…
-
9月補正予算への緊急要望!
2022年8月17日 金沢市長 村山 卓 様 日本共産党金沢市議員団森尾 嘉昭広田 美代大桑 初枝 8月4日大雨による被害が発生しました。物価高騰などによる市民生活と営業が厳しい状況が続いています。そこで、9月定例月市議会(9月2日から1…
-
新しい交通システムについて動きがありました。
さる7月25日、新しい交通システム導入検討委員会 が今年度はじめておこなわれました。通算でいうと、5回目ですが、市長が変わってからは初めての検討会でした。 さらに本市は今年度、地域公共交通の活性化及び再生に関する法律にもとづく、2つの地域公…
-
みよみよ通信vol.40を作成しました!
6月議会のことなどをまとめた、みよみよ通信vol.40を作成しました。画像をクリックするとPDFでダウンロードもできます。
-
【2022年金沢市議会】6月議会の最終日に討論。市民サッカー場や歌劇座建て替えなどについて。
6月議会の最終日、6月21日に補正予算や条例改定の討論、採決が行われました。 わたしは、会派を代表し討論に立ちました。 わたしは日本共産党金沢市議員団を代表し、反対討論を行います。 わが会派は、上程された議案21件のうち、議案第2号(補正予…
-
2022年6月金沢市議会 村山新市長にはじめての質問。(物価高の緊急対策、平和の取り組み、子どもの医療費など)
今回は、代表質問でした。 あたらしく市長に就任した村山市長へのはじめての質問でしたので、いろいろ盛りだくさんお聴きしましたので、ぜひご参考にしてください。 なお、代表質問は一括質問のみとされており、一度に質問して、一度に答弁されるというス…
-
6月議会は、6/10に質問します!
6月10日から、質問がはじまります。 わたしは、最初の6月10日(金)15時ころからです。 内容は次の通りです。 代表質問という位置づけのため、一括質問しかできませんので、一度に質問して、一度にご回答いただく形式です。 物価高から市民のくら…